ビジネスマンあきやすの、学んだこと

プライベートで学習するSDGsやアート、仕事で経験した製品開発のことを紹介します。

私にできるSDGs

ブログを書いてみようと思ったきっかけが、

SDGsの本を読んだことです。

TVやお店などで目にする機会が多いなと感じて

書店で見つけ、手に取りました。

環境保護や世界平和、多様性を認めることなど、

とても抽象的なことが多いと思っていたので、

文字よりも写真を見ることでイメージが膨らみました。

 

しかし、社会人6年目アラサーの私の周りにも、

SDGsを知っているという人は少なかったです。

まだまだ認知が広がっていないのだなと実感しましたが

とても良い考え方ですので、多くの方が知って、

「明日の行動を変える」きっかけになりたいと想い、

ブログで記事を投稿することを決めました。

 

 

SDGsって何?

SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略です。

国連開発計画が発信しているメッセージを引用します。

貧困に終止符を打ち、地球を保護し、すべての人が平和と豊かさを享受できるようにすることを目指す普遍的な行動

持続可能な開発目標 | 国連開発計画(UNDP)

 

経済的な豊かさ、環境保護・環境問題の改善、

そして国や民族、ジェンダーによる格差がなくなることを

目指す活動であると解釈しています。

こういった目標を達成するための17個のゴールが設定しています。

 

 

アクションする上で大事にしていること

SDGsを知って何か行動しよう!と思った時に、大事に感じていることです。

 

感謝を忘れない

目の前に商品があるのは、誰かが作ったから、受け取っている。

食事を満足に取ることができるのは、誰かが生産している。

今、働くことができているのは、様々な周りの人の助けが合ったから。

そんな意識で生活するのが大事だと感じています。

 

人と比較しない

極端な例ですが、アメリカのセレブは何千万円という寄付をしています。

しかし、一般人である私は、その様な大金を出すことはできません。

だからといって、1円を募金することを馬鹿にするのは違うと思います。

それぞれが未来を考えて、行動することの一つ一つが

より良い将来の第一歩になると信じています。

 

 

すぐに実践できるSDGsの第一歩

明日からでも始められるSDGsの行動を少し紹介します

 

マイボトル、マイ箸持参

「無駄なゴミを減らす」という課題は、それぞれの意識を変えることで

達成できる目標ではないでしょうか。

プラスチックごみを極力減らし、

継続的に・大切に、使うことが大事だと思います。

 

フェアトレードの商品を使う

諸外国の遠い問題だと思いがちですが、貧困問題にメスを入れることもできます。

フェアトレードとは...

開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」をいいます。

フェアトレードミニ講座|フェアトレードとは?|fairtrade japan|公式サイト

100円で同じようなものを購入できるとしても、

健全な支払いを先進国に住む人々が発展途上国にすることで

経済水準を上げ、豊かな生活を営む貢献になると考えています。

 

 

最後に

まだまだ、知らないこと、未熟な点もたくさんあります。

これから勉強し続けますので、気づいたことがありましたら教えて下さい。

みなさんの考えが変わるきっかけになったら嬉しいです。